トップページへ

WonderSwan と GARMIN (GPS Ⅲ+) との接続
《電源付き通信ケーブル編》


  1. はじめに

    今まで GPS Ⅲ+ で走行軌跡を記録する場合には地図表示もできるように E-65 を用いていた。しかし、走行軌跡の記録だけならば WonderSwan を用いるのが簡単である。そこで、eTrex Venture 電源付き通信ケーブル編と同様に GPS Ⅲ+ に電源供給できる WonderSwan と GARMIN の接続ケーブルを作成した。

    なお、本ページに掲載されている内容は各メーカの保証対象外の行為であることを承知の上、各位の自己責任で利用されたい。本ページの内容によって各位が受けたトラブルなどに対し編者は一切責任を負わない。

    目次へ

  2. 参照したページ

    WonderSwan と GARMIN を接続する回路についてはeTrex Venture 通信ケーブル編に記述したページを参照した。

    目次へ

  3. 部品等の入手

    本ケーブル作成にあたって特に問題はなく、eTrex Venture 通信ケーブル編GPS Ⅲ+ と E-65 の接続ケーブルの作成に述べた方法で入手した。

    目次へ

  4. 組み立て

    GPS Ⅲ+ と E-65 の接続ケーブルの作成方法を元に、単4電池2本用の携帯ケースにちょうど収まる基板の大きさを求め、そのサイズの実体配線図を作成した。特に難しいことはないので実体配線図の画像はない。WonderSwan と GPS Ⅲ+ のコネクタについてはそれぞれeTrex Venture 通信ケーブル編の組み立てGPS Ⅲ+ と E-65 の接続ケーブルの作成の組み立ての項目通りである。GARMIN 側のコネクタは編者の場合ライトスタッフ製のモールドタイプを用いたが、もちろん PPlug を用いて自作することも可能である。

    電源付き WonderSwan - Garmin GPS Ⅲ+ 接続ケーブル

    作成した回路を左に示す。まず、WonderSwan と GPS Ⅲ+ を接続して動作確認し、次に電源コネクタをバイクに接続して GPS Ⅲ+ に電源供給されていることを確認した。

    動作確認が終了したので回路をケースに収め、全体に自己融着テープを巻き付けて完成である。GPS Ⅲ+ の場合、バイクのバッテリーより直接電源を供給できるので、この回路で必要な素子はツェナーダイオードと抵抗のみである。勿論このような大きな基板で回路を作成する必要はないが、Tourtek製マウント使用時にはある程度大きさがあると都合が良い。

    目次へ

  5. バイクでの使用例

    GARMIN GPS Ⅲ+ with WonderSwan

    左の写真は GPS Ⅲ+ を Tourtek製マウントに装着し、WonderSwan を収納したサンワサプライの PDAネックケースと共に TT250R のハンドルのクロスバーに装着したものである。GPS を用いて走行する場合には、GPS Ⅲ+ の優れた操作性と見やすい液晶が便利である。単に走行記録を残したいだけならば eTrex系の方が軽くて済むので、用途によって選択したい。

     2004年4月からバイク側の電源はDC-DCコンバータを用いて供給するように変更した。(2004年5月追記)

    目次へ